原体験コラム一覧
科学実験データ一覧

メダカの受精卵を観察して発生過程を詳しく調べよう

  • メダカの受精卵を観察して発生過程を詳しく調べよう

材料

メダカの雌雄 水槽 濾過・照明装置 すくい網 筆 パック袋 セロハンテープ メダカの餌 双眼実体顕微鏡 スマホ 

内容

・メダカを飼育して,受精卵の変化を観察する。
・受精卵をパック袋に保存し,孵化までの変化を記録していく。
・小さな命が形作られていく過程を,詳しく観察することができる。

詳細

小学5年生の『メダカのたんじょう』という単元で,受け継がれていく生命の学習をします。そこで,メダカを飼育して交尾・産卵させる必要があります。 掃除しやすく,受精卵を毎日ゲットできるようにするため,砂利も水草も入れない殺風景な飼育環境です。 雌が抱卵したままにしておくと,他の成魚に卵を食べられてしまうことがあります。そこで朝一に,抱卵しているメスをネットで掬います。筆先で優しく腹部を撫でて,卵塊を外します。 日時を記したパック袋に,水道水を入れます。カルキの影響で水カビ防止になりますが,受精卵には支障がありません。筆で,卵塊をパック袋に移します。 日に10回ぐらい,エサをたっぷり与えます。毎日卵を産むようになったら,卵を保存したパック袋を水槽の縁に貼り付けていきます。目視で,受精卵の様子が見て取れます。水カビにやられた未受精卵は,取り除きます。子メダカが孵化するまでは,パック袋の中の水を毎日水道水で入れ替えます。 双眼実体顕微鏡で,受精卵の中でメダカの体が形成されていく様子を,日を追って観察します。 1日目:産卵直後は,細かい泡のような粒が無数に見られます。しばらく観察していると,あちこちで粒が合体しながら大きくなっていくことがわかります。産卵数時間後には粒が大きくなり,数が少なくなります。これが油滴で,成長のための養分です。その他の部分が卵黄で,これも養分になります。油滴(植物極)は合体して大きくなり数を減らしていきます。油滴の反対側には細胞質(動物極)が集まり,少し盛り上がっています。これがメダカの体になっていく部分(胚)です。胚体が現れ,頭部や目らしき部分が見えるようになってきました。卵黄をしばらく観察していると,うねるように動いていることがわかります。クッペル胞とよばれる部分も見られます。 2日目:頭部や目の形がはっきり確認できます。そして,早くも心臓の拍動(124/m)が始まり,血球が3本の血管の中を循環し,大きな袋状の中央大静脈で合流している様子が確認できました。いずれも透明で色はついていません。油滴は大きな1つの粒になっています。 3日目:目や体の形がはっきりしてきました。心臓が力強く拍動(141/m)して,少し赤みを帯びた赤血球の粒が,血管の中を勢いよく流れていきます。卵黄のうごめきは,ほぼ無くなりました。この個体は黒メダカなので,体の黒っぽい色素が現れてきました。 4日目:目が大きく黒くなってきました。心拍数は(148/m)で,心房と心室の別や,血液が心房から心室へと送り出されている様子が確認できます。卵黄は小さくなり,黒っぽい斑点が大きくなってきました。 5日目:心臓の拍動(156/m)がますます力強くなり,赤血球の動くスピードが,速くなりました。尾の部分にも血流が確認できます。体の黒っぽい色素が濃くなってきました。 6日目:心臓の部分の赤みが増し,心房と心室が大きくなっています。心拍数は(150/m)で,血流のスピードが少し遅くなってきました。血管の蛇行と黒っぽい模様の位置がリンクしているのはなぜでしょう?1心房1心室の心臓の様子がよくわかります。蛇行した血管網が全身に張り巡らされています。尾ビレが動く様子が確認できました。 7日目:心拍数は(140/mと少なくなりました)が,心房と心室がさらに大きくなり,赤血球は目にも止まらぬ速さで循環していきます。上唇・下唇がそろい,口をパクパクと動かします。 8日目:血液が体中を循環しています。 9日目:卵黄は50%ぐらいになっています。心拍数は(206/m)と,とても速くなっているのは,私が卵の向きを何度も変えたためでしょうか。 卵膜は比較的硬いため,卵をつまんでも潰れません。硬いままでは孵化できないので,孵化前に口から酵素を出して,卵膜を柔らかくするそうです。破水?が起こり,卵膜の一部がへこみました。 回転運動のはずみで卵膜が破れ,尾部が飛び出しました。しばらくしてから,卵膜を振り解いて孵化完了です。ようやく孵化の瞬間を撮影することができました。 メダカの受精卵は比較的大きく,卵膜や卵黄などが透明なので,発生の様子を観察しやすい教材です。小学5年生で発生過程を観察させるだけでなく,心臓や血管・赤血球の様子が感動的に観察できるので,6年生でも観察させるようにしています。 メダカの受精卵 Medaka fertilized eggs メダカの発生過程 Medaka embryo developmentv メダカの卵観察 Medaka egg observation メダカの孵化過程 Fish embryo observation

基本情報

分野 分野2 育てたいもの 管理番号 季節 場所 難易度 危険度
生物 発生 探究心 974
夏
室内;
室内
普通
少ない
前のページへ戻る