アルミ缶やペットボトル,ビニルテープ
・ピークを作ろう。 ・空き缶を5cmくらいに切り,切れ端を危なくないように折り返す。 ・上手に投げると、遠くまで飛ぶ。
作り方は簡単で,空き缶を5cmくらいの幅に切り,危なくないように端を折り返すだけで完成です。
また,ペットボトル(円筒形の1.5L炭酸用)を5cm幅に切り,一端にビニルテープを10回巻くだけでもOKです。巻くときのポイントは,テープを15cmぐらい引っぱり出した後,いったん力をゆるめて,ペットボトルにのせるように貼っていくことです。そうしないと,テープの引っぱる力で,ペットボトルの輪がゆがんでしまいます。
投げ方にもコツがあります。テープがおもりになるので,貼ってある方が前になります。テープの部分を親指と中指でつかみます。野球のオーバースローのように,上から下へ投げおろすような感じで投げます。遠くへ飛ばそうと斜め上に投げ出しがちですが,失速してしまいます。ペットボトルと地面が平行になるように投げると,空洞の部分が空気の抵抗を受けないので理想的です。
さらに,投げ終わる瞬間に中指で回転をかけます。すると,ジャイロ効果でスルスルとまっすぐ遠くまで飛ばすことができます。50mが名人ラインです。アンダースローでも,平行・回転に気をつければ,遠くまで飛ばすことができます。
関連実験(あわせて、こちらもどうぞ)
ブーメランを作って飛ばそう
変わり飛行機を飛ばそう
ミニブーメラン
miniピークを作ろう
miniピーク 発射装置を作ろう
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
物理,伝承遊び | 運動,環境 | 遊び心,原理法則の理解 | 36 | 春夏秋冬
![]() ![]() ![]() ![]() |
広場;![]() |
やさしい
![]() ![]() ![]() |
少ない
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |