風船細工用のゴム風船(細長い風船)
・風船細工をする。 ・風船細工用のゴム風船を使い,ひねったり,ねじったりして,イヌやウサギなどいろいろな動物を作る。 ・動物だけでなく,自分で考えて、いろんな形を作ってみよう。
細長い風船細工用のゴム風船が,販売されています。このゴム風船を使って,イヌを作ってみましょう。
まず,ゴム風船を膨らませ,先を5cmほど余らせて口を閉じます。図のように最初に3ヶ所ひねりを入れ,ひねり2と3を合わせて一緒にひねると,顔と耳ができます。次に2ヶ所ひねりを入れ,それを合わせてもう一度ひねると,前足。次に少し長めに胴部分をとってひねり,最後に後ろ足として2ヶ所ひねりを入れ,後ろ足部分を合わせてもう一度ひねれば出来上がりです。
この風船細工はひねりを加えていくだけで,形ができていきますので,イヌ以外に首を長めにとればキリン,顔・耳・胴・足・尾をすべて同じ大きさにとればネズミ,というようにいろいろな動物に応用することができます。また,膨らませた風船の端をそろえて,2,3回ひねると輪になりますので,ハチマキや腕輪にすることもできます。その他,花や剣など工夫をすればいろんな形を作れます。
最初に膨らませる時に,先を5cmほど余らせておくのがポイントです。風船をひねった時,その分の空気が先の方に押しやられますが,余らせた部分が膨らむため,風船は割れずにすみます。
関連実験(あわせて、こちらもどうぞ)
リモネンで風船を割ろう
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
物理 | 力 | 感性,遊び心,工夫 | 17 | 春夏秋冬
![]() ![]() ![]() ![]() |
室内;広場;![]() ![]() |
普通
![]() ![]() ![]() |
普通
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |