仮名用半紙,ライター
・燃焼による上昇気流を知る。
・仮名用半紙を短冊状に切り,筒状に丸めて、火をつける。
・燃焼による上昇気流で浮かび上がる。
仮名用半紙を筒状に丸め,上部にライターなどで点火します。燃え尽きる直前に,燃えかすがフワフワと空中に浮かび上がります。
燃え始めると上昇気流が生じます。半紙が燃えると軽くなり,上昇気流に乗って燃えかすが浮かび上がります。うまくすると,天井近くまで舞い上がります。
点火は上部にするようにしてください。下に点火すると紙が倒れ,上昇気流が効果的に発生しません。半紙はどんなものでもよいわけではありません。くれ竹の上質半紙(仮名用)でうまくいきました。紅茶のパックでも可能です。
関連実験(あわせて、こちらもどうぞ) 静電気クラゲ 紙の燃えかすを空中で爆発させよう スリスリ静電気で遊ぼう 簡易版「箔検電器」を作ろう!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
物理,化学 | 大気と水,運動,熱 | 工夫,探求心 | 103 | 春夏秋冬
![]() ![]() ![]() ![]() |
室内;![]() |
難しい
![]() ![]() ![]() |
とても危険
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |