原体験コラム一覧
科学実験データ一覧

磁石の難問にチャレンジしよう 2/2

  • 磁石の難問にチャレンジしよう 2/2

材料

Uボルト(52mm,70mm) M8ボルト(45mm)ナット ネオジム磁石(16mm) カットビニタイ 磁極判定器

内容

・磁石の難問に挑戦させる。
・子ども達の知識と経験だけでは解けないような問題も与えて挑戦させる。
・子ども達の,磁石・磁力に対する興味関心が高まることが期待できる。

詳細

No.889「磁石の難問にチャレンジしよう 1/2」の続編です。 紹介するのは,原体験教育研究会の松田光一さんの創作問題です。 【問題7-1】:Uボルトの端にナットを付け,そこに,ネオジム磁石を,N極とS極が見えるように付けます。真ん中は何極だろうか。 これは,【問題3】と同じ根拠で,磁力なし・極なしで正解。 【問題7-2】:両方ともN極が見えるように付けると,真ん中は何極だろうか。両端がN極の磁石はありえませんが,超強力ネオジム磁石なら,こんな問題があり得るようになります。ア.N極,イ.S極,ウ.極がない,エ.その他 答えはイのS極です。磁界判定器で確かめます。机上に置いて,上からカットビニタイを振り掛けて,磁界を見える化するとおもしろいです。 【問題7-3】:真ん中に鉄のボルトをくっつけました。ボルトの下の端は何極だろうか。ア.N極,イ.S極,ウ.極がない,エ.その他 これは簡単でした。イのS極。磁界判定器で確かめます。 【問題7-4】:ボルトをぶら下げたまま,下に置いたネオジム磁石(動かないよう指で押さえておく)のS極に近づけるとどうなるだろうか。ア.退け合う,イ.引き合ってくっつく,ウ,その他 正解は何とウです。S極同士だから退け合う,と思いきや,最初,少し退け合った状態でさらに近づけると,バチンとくっつきます。そして,もう真ん中にはくっつかなくなります。ボルトの上の端もS極になったので,真ん中のS 極と退け合うからです。深いですね〜 こんな問題を論理的に回答できる人は・・・少ないでしょうね。 【問題7-5】:【問題7-3】に戻って,ネオジム磁石の片方をS極にすると,ぶら下がっているボルトはどうなるだろうか。ア.くっついたまま,イ.落ちる,ウ.その他 これは簡単。正解はイで,瞬時に落ちました。【問題7-1】と同じ状態ですから。 【問題7-6】:ネオジム磁石の片方を取り外すと,ぶら下がっていたボルトはどうなるだろうか。ア.くっついたまま,イ.落ちる,ウ.その他 これは,磁力とボルトの重さとの兼ね合いがありますが,イが正解でした。ただ,瞬時に落ちたわけではありません。場合によっては,ギリギリでぶら下がることもありました。磁石を取り外した端がS極になるので,すぐに落ちるかと思っていましたが。カットビニタイを撒いて驚きました。磁石を取り外した端の磁力が,予想外に弱いのです。そして,全体的に弱い磁力線が出ているようです。真ん中にも。だから,ボルトが瞬時に落ちない場合があったんだと納得できました。 3年生の子ども達にはもちろん,大人でも難しい問題ばかりです。しかし,子ども達は難問が大好きです。そして,自分の知識や経験をフル活用して,ああだこうだと考えます。友達と考えを交流させる中で,自分や友達の良さに気づく場面もあるでしょう。こうした学びを通して,磁石についての見方・考え方が,より広まり深まることを期待しています。

基本情報

分野 分野2 育てたいもの 管理番号 季節 場所 難易度 危険度
物理 磁気 探究心 890 春夏秋冬
春夏秋冬
室内;
室内
難しい
普通
前のページへ戻る