ブラックライト、Tシャツ、ハンカチ、白い紙など
・見えないものが見えてくる。
・ブラックライトで照らす。
・Tシャツやハンカチ、白い紙などが青白く光って見えることが分かる。
ブラックライトは紫外線を放射する照明です。ブラックライトが蛍光剤を青く光らせる性質を利用して,蛍光剤の検出などに使われますが,電気店やホームセンターなどで買うことができます。このブラックライトを利用して,身の周りのいろいろなものに蛍光剤が使われていることを確かめてみましょう。
暗くした部屋で,白いTシャツやYシャツなどの衣類や白いハンカチをブラックライトで照らしてみましょう。明るいところでは白く見えたものが,ブラックライトの下では青白く光って見えます。これは,ブラックライトから放射される紫外線が,Tシャツなどに含まれている蛍光剤を青く光らせるためです。衣類や洗剤などには,白さを強調するために蛍光剤が用いられているのです。同じように,いろいろな白い紙にブラックライトの光を当ててみましょう。白さをきわだたせるために蛍光剤が使用されていると,どれも青白く光ります。
紫外線を浴びすぎると,(1)しみ・そばかす。(2)免疫力低下。(3)皮膚ガン。(4)皮膚の老化(しわ)。(5)光線過敏性皮膚炎。(6)白内障などをおこしやすくなります。
ブラックライトが放射する紫外線は,わずかな量ですから,人体にほとんど影響はありません。けれども,直接ブラックライトを見つめたり,必要以上に長時間見たりするのはやめましょう。
関連実験(あわせて、こちらもどうぞ)
光(色の秘密)を探ろう
蜜を吸うミツバチと花の蜜標を観察しよう
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
物理 | 光 | 探求心 | 0 | 春夏秋冬
![]() ![]() ![]() ![]() |
室内;![]() |
やさしい
![]() ![]() ![]() |
少ない
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |